PR

TOTOボトルトラップの防臭お掃除法

アイキャッチ おうちの管理

こんにちは、ぷっぷです。
今回は、TOTOさんのボトルトラップのお掃除方法です。

我が家でシンク下の異臭がした際にWebで検索した時に感じたのですが、ボトルトラップ使用者の多くの方がシンク下の異臭で悩んでいるようでした。
わたしがシンク下を分解清掃した際に、ボトルトラップの構造を知り、日頃の掃除方法を変えた事により、シンク下の異臭から解放されましたので、今回はそのお掃除方法をお伝えします。

2023/03/01 TOTOさんへパイプ洗浄剤投入口について返答を頂いたので内容を追記しました。

説明書記載のお掃除方法

TOTOさんのキッチン取扱説明書にあるお手入れ方法はを見ると、お手入れはとてもカンタンです。
週2回のゴミ出しのタイミングでお掃除していれば、酷いヌルヌルとは無縁です。

通常時のお掃除方法(週2回のお掃除)

  1. 封水筒を抜き、封水筒、目皿、排水トラップに溜まったゴミや汚れを取り除く。
  2. 台所用中性洗剤を使って歯ブラシや柔らかい面のスポンジ(柔らかい面)でこすり洗いをする。
  3. 水で洗い流す。
  4. 封水筒を戻して終了。

排水口に詰まりなどを感じた時のお掃除方法

  1. 市販のパイプ洗浄剤で洗浄する
  2. 使用後はしっかりと水で流す。

我が家ではこれを通常時のお手入れ後に毎回行っています。

メーカー公式のお掃除方法では不十分だった!

【キッチン下の異臭対策】でもお話したように、この掃除方法をしっかりと行ってきた我が家ですが、見事に排水ホースを詰まらせました。

市販のパイプ洗浄剤を定期的に使用していたのに詰まってしまうのは謎ですよね。
賃貸に住んでいる時も、このお掃除方法で詰まる事は無かったので、トラップの構造が原因ではないかと思われます。

そこでTOTOさんのボトルトラップ構造について調べてみました。

トラップイメージ
画像提供元:TOTOさん

この図を見て貰って分かるように、従来のトラップ構造では、網かごを外した後に現れるトラップ(わんトラップ)を外せば排水管にダイレクトアプローチする事が出来るので、そこにパイプ洗浄剤を入れれば排水パイプ側を洗浄する事が出来ます。

しかし、ボトルトラップの場合は、封水筒までしか外す事が出来ないので、パイプ洗浄剤を入れても上図の水色の部分にしかパイプ洗浄剤は届かないという事になります。

パイプ洗浄剤はテクニカルショットが必須です 笑

(追記)TOTOさんに問い合わせたところ、液体パイプ洗浄剤は封水部分(水の溜まっているところ)ではなく、排水口(上記写真の隙間部分)へ注入してくださいとの事でした。


その後、パイプ洗浄剤注入ツールを作成しました。詳しくは↓の記事をご覧ください。

ロングノズル洗浄剤で狙い撃ちしよう!

この真相を知ってからは、狙い撃ち出来るタイプのパイプ洗浄剤を使用する事にしました。
長いノズルを隙間から差し込んでスプレーすれば良いので楽ちんです。
ボトルトラップお掃除必須アイテムですね。
因みに高圧洗浄する際は、ホースはこの隙間から入れていきます。

長いノズルを上記の隙間に差し込んでいき、約15秒程スプレーすると泡がボトルトラップ上部の隙間から溢れてくるので注入をストップして30分放置した後に水で流します。

トラップ泡洗浄
この状態で30分放置すると臭くなるので蓋をしておきます。
洗浄中の封水筒
折角なので封水筒にもスプレーします。

高圧洗浄掃除を依頼するタイミング

排水口を詰まらせてしまうと高圧洗浄を依頼するしかありません。
我が家がお世話になった建築屋の現場監督さんに聞いたところ、3~5年を目途に行うのが最適との事でした。

しかし高額な高圧洗浄をこのスパンでやっていくのは出来れば避けたいですよね。
別件で設備屋さんの社長さんにお会いする機会があったので、相談してみたところ良い方法を教えてくれました。

それはシンクにお湯を貯めて一気に流す事で詰まりを予防するというもの。
これを定期的に(10日に1度のペース)行う事で排水経路の詰りは劇的に起きにくくなるそうです。
社長さんのお宅でも欠かさずにやっているそうです。

高圧洗浄のタイミングは、異臭がしたり排水時にコポコポ音がして流れにくくなってからで大丈夫との事でした。

超カンタンで効果的!排水パイプのお掃除法

  1. 蓋/ゴミ受け/排水筒を外します。
  2. TOTOさんの普段のお手入れに従って掃除をします。
  3. ボトルトラップに水を入れたビニール袋を突っ込んで、ひたすらお湯(約40度~50度)を貯めます。熱湯だと塩ビパイプなどの樹脂パーツを損傷してしまいます。
  4. シンク上までお湯が溜まったら、ビニール袋を外して一気にお湯を捨てます。
  5. お湯を流し終わったら外した蓋/ゴミ受け/排水筒を取り付けて終了です。

この方法を定期的にするようにしてからは、シンク下を開けても嫌な臭いがする事が無くなりました。

しかしこの方法は詰まりを取る方法ではなく、日頃のお手入れ方法です。
(汚れを溶かすパイプ洗浄剤も予防策です)
なので排水口を詰まらせてしまったら詰まりを除去する洗浄を行うしかありません・・・。

まとめ

TOTOさんのボトルトラップは、とても優秀なトラップなのですが、その構造を理解してしっかりとお手入れをしないと、排水ホースなどを詰まらせてしまいます。

TOTOさんのすべり台シンクをお使いの方は、是非日ごろからのメンテナンスを怠らないようにしてくださいね。

最近知って購入したのですが、TOTOさんでもシンクの排水口の蓋がオプション設定されていました。
この蓋を使う事で、シンクにお湯をためやすくなるのでオススメです!
排水パイプのメンテンスを考えると、これは標準装備して欲しいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。


ブログランキングに参加していますので、よかったらクリック応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました